佐々木亮の宇宙ばなし

499. ウチュウジンを観測する世界初の実験成功

13 min • 16 februari 2022

地球の周りに漂うチリとかデブリって、

今後の宇宙開発や太陽系の歴史理解には欠かせない情報なんです。

ただ、なかなかわかってなかったから千葉工業大学がガツっとやってくれたんです。


500回放送まであと1エピソード。。。ドキドキ。。。


ソース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000042635.html

http://www.perc.it-chiba.ac.jp/projects/nano-satellite2


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


リクエストフォームを開設しました!

話して欲しい宇宙の話題、いつも聞いてるよとかの感想、ジャンジャン受け付けております。

https://forms.gle/AFgYyA1W55u77V6D9


Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)を再開します!

顔が見たい!宇宙の画像を見ながら楽しみたい!という方におすすめです。

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzT


Voicy公式パーソナリティーとしても活動中!

Podcastの収録と同時に、Voicyでの生配信も実施している!?

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

Senaste avsnitt

Podcastbild

00:00 -00:00
00:00 -00:00